【2023最新】関東の7月開催の花火大会まとめ 夏のデートに!

梅雨があければいよいよ夏本番! そして夏の定番デートと言えば花火大会です。今年は4年ぶりの開催も多く、花火を見に行きたいと考えているカップルも多いのでは? そこで今回は、関東エリアで2023年7月に開催される花火大会を開催日順にまとめて紹介します。

※2023年7月4日現在の情報です。変更の可能性もあるので、必ず公式サイトで確認してからお出かけください。

【2023】都内開催の花火大会12選はこちら

【神奈川県横須賀市】久里浜ペリー祭花火大会(7/15・土)

神奈川県横須賀市にある久里浜港、ペリー公園、久里浜商店街はろーど通りでは、7月15日(土)に「2023久里浜ペリー祭」が4年ぶりに開催! 日中は模擬店やステージイベントが楽しめるほか、夜には久里浜海岸付近で約3,500発の花火が打ち上げられます

久里浜ペリー祭花火大会
開催日時:
2023年7月15日(土) 19:30~(約30分)
打ち上げ数:約3,500発
荒天時:小雨は決行、荒天時は中止
有料席:有料観覧席あり
会場:久里浜海岸・ペリー公園 ※有料観覧席はカインズホーム裏岸壁(旧ニチロ岸壁)
駐車場:なし
公式サイトはこちら

【東京都足立区】第45回 足立の花火(7/21・土)

7月21日(土)に足立区の荒川河川敷で開催される「第45回足立の花火」では、11年ぶりに約15,000発の花火が打ち上げられます。足立花火名物の「ナイアガラ」をはじめ、レーザーと花火が共演するフラッシュ花火やフィナーレを飾る「黄金のしだれ桜」など見どころ満載です。

第45回 足立の花火
開催日時:2023年7月22日(土) 19:20~(約60分)
打ち上げ数:約15,000発
荒天時:雨天時は開催、荒天時は中止
有料席:有料観覧席あり
会場:荒川河川敷(千住新橋付近~西新井橋付近)
駐車場:交通規制のため会場周辺への乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【千葉県富津市】第8回富津市民花火大会(7/22・土)

千葉県富津市では、7月22日(土)に「第8回富津市民花火大会」が開催されます。富津市の砂浜で花火大会が開催されるのはじつに4年ぶり! 最大10号玉の花火が打ち上げられるほか、水中尺玉も予定されています。さらに観覧会場となる富津海水浴場には、当日出店も登場予定です。

◆第8回富津市民花火大会
開催日時:
2023年7月22日(土) 19:30~(約30分)
打ち上げ数:約2,300発
荒天時:小雨は決行、荒天時は翌日に延期(当日決定。公式サイトおよびFaceook、Twitter、事務局問合せ電話で発表)
有料席:なし
会場:富津海水浴場
駐車場:あり(会場まで徒歩約20分)会場周辺は交通規制のため乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【栃木県真岡市】第51回真岡市夏まつり花火大会(7/22・土)

同じく7月22日(土)に栃木県真岡市で開催される「第51回真岡市夏まつり花火大会」では、五行川沿いの夜空に約2万発の花火が打ち上げられます。毎年20万人を超える人が訪れる全国有数規模の花火大会で、打ち上げ場所が観覧場所から近いのもポイント。打ち上げの瞬間を大迫力で楽しむことができます。花火会場のすぐ近くには、20基以上の神輿が集結する「お祭り広場」もあります。

◆第51回真岡市夏まつり花火大会
開催日時:
2023年7月22日(土)19:30~(約90分)
打ち上げ数:約20,000発
荒天時:小雨は決行、荒天時は2023年7月24日(月)に延期
有料席:協賛観覧席あり ※応募受付は終了しました
会場:真岡市役所東側の五行川沿い
駐車場:あり(市内に20ヶ所計約4,000台無料)
公式サイトはこちら

【東京都葛飾区】第57回葛飾納涼花火大会(7/25・火)

7月25日(火) には、葛飾区柴又で「第57回葛飾納涼花火大会」が開催されます。4年ぶりの開催となる今年は、花火の打ち上げ数を例年の13,000発から約20,000発に増発!

会場には京成線の柴又駅(徒歩約10分)、またはJR線の金町駅(徒歩約20分)、北総線の新柴又駅(徒歩約15分)からアクセス可能で、新柴又駅が比較的すいています。

◆第57回葛飾納涼花火大会
開催日時:
2023年7月25日(火) 19:20~(約70分)
打ち上げ数:約20,000発
荒天時:荒天時は中止
有料席:有料指定席あり
会場:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
駐車場:交通規制のため会場周辺への乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【神奈川県三浦郡葉山町】第56回葉山海岸花火大会(7/25・火)

神奈川県三浦郡葉山町の「葉山海岸花火大会」は、7月25日(火)に開催されます。 メイン会場となるのは森戸海岸ですが、町内のさまざまな場所から花火を見ることができるのでお気に入りの場所を探してみましょう。

◆第56回葉山海岸花火大会
開催日時:
2023年7月25日(火) 19:30~(約40分)
打ち上げ数:約1,100発(過去実績)
荒天時:荒天時は翌日に延期(当日の開催については公式サイトにて発表)
有料席:なし
会場:森戸海岸沖および一色海岸
駐車場:交通規制のため会場周辺への乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【東京都台東区】第46回隅田川花火大会(7/29・土)

台東区の隅田川では7月29日(土)に、「第46回隅田川花火大会」が4年ぶりに開催されます。

桜橋下流から言問橋上流の「第一会場」(約9,350発)と、駒形橋下流から厩橋上流の「第二会場」(約10,650発)で合わせて約20,000発の花火が打ち上げられます。

第46回隅田川花火大会
開催日時:2023年7月29日(土) 第一会場19:00~(約90分)/第二会場19:30~(約60分)
打ち上げ数:約20,000発(第一会場約9,350発/第二会場約10,650発)
荒天時:荒天時は中止(当日8:00の判断)
有料席:市民協賛席あり ※応募受付は終了しました
会場:【第一会場】隅田川河川「桜橋」下流~「言問橋」上流付近
【第二会場】隅田川河川「駒形橋」下流~「厩橋」上流
駐車場:交通規制のため会場周辺への乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【東京都立川市】立川まつり国営昭和記念公園花火大会(7/29・土)

同じく7月29日(土)に立川市の国営昭和記念公園で開催される「立川まつり 国営昭和記念公園花火大会」では、約5,000発の花火が立川の夜空を彩ります。当日は周辺の道路や一部の場所への立ち入りが規制される場合があります。場所取りなどをせずにゆったりと落ちついて花火を楽しみたいという方には、公園内に用意される「有料観覧席」のチケット購入がおすすめ! チケットはローソンチケット、セブンチケットから購入可能です。

◆立川まつり国営昭和記念公園花火大会
開催日時:
2023年7月29日(土) 19:00~(約60分)
打ち上げ数:約5,000発
荒天時:小雨は決行、荒天時は中止
有料席:有料観覧席あり ※事前購入チケットと同時に発券される公園入園券が必要です
会場:国営昭和記念公園内 みんなの原っぱ ※入園料が必要です
駐車場:交通規制のため会場周辺への乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【東京都八王子市】八王子花火大会(7/29・土)

八王子市にある「富士森公園」でも7月29日(土)に「八王子花火大会」が実施されます。サプライズで花火が打ち上げられた昨年に続き今年は4年ぶりに約3,000発の花火が打ち上げられます。会場が球場なので、打ち上げを間近で楽しめるのも魅力です。

◆八王子花火大会
開催日時:
2023年7月29日(土) 19:00~(約70分)
打ち上げ数:約3,000発
荒天時:小雨は決行、荒天時は翌日に延期
有料席:協賛席あり ※応募受付は終了しました
会場:富士森公園
駐車場:交通規制のため会場周辺への乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【埼玉県越谷市】越谷花火大会(7/29・土)

埼玉県越谷市でも7月29日(土)に「越谷花火大会」が開催されます。4年ぶりの開催となる今年は、大迫力のスターマインを中心に約5,000発の花火が打ち上げられます

◆越谷花火大会
開催日時:
2023年7月29日(土)19:00~(約60分)※開始時刻は天候によって多少変更する場合があります
打ち上げ数:約5,000発
荒天時:小雨は決行、荒天時は中止
有料席:なし
会場:中央市民会館周辺
駐車場:なし
公式サイトはこちら

【茨城県水戸市】第63回水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会(7/29・土)

茨城県水戸市では、60年以上続く夏の風物詩「水戸黄門まつり」が4年ぶりに帰ってきます! 新型コロナウイルス観戦症拡大の影響で中止されていた同イベントですが、昨年は開催場所や時期を変えて規模を縮小して開催されました。そして今年は、千波湖を彩る国内最高峰の花火と共に「あの夏の水戸黄門まつり」が帰ってきます! 超特大スターマインや創作キャラクター花火、8号玉の40連発など見どころ満載です。

◆第63回水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会
開催日時:
2023年7月29日(土)19:30~(約60分)
打ち上げ数:約5,000発
荒天時:荒天時は翌日に延期
有料席:有料観覧席あり
会場:千波湖
駐車場:なし(但し、プレミアムテーブル席の有料観覧チケット購入者のみ専用駐車場を利用可能) ※会場周辺の一部エリアでは交通規制のため乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【埼玉県狭山市】入間川七夕まつり・納涼花火大会(7/29・土)

埼玉県狭山市では、関東三大七夕祭りに数えられる「狭山市入間川七夕まつり」が7月29日(土)~30日(日)に開催されます。一帯が七夕飾りで埋め尽くされる同イベントの中でも人気なのは「納涼花火大会」。大迫力のスターマインをはじめ4号玉など、約5,000発の花火が夜空を彩ります

◆入間川七夕まつり・納涼花火大会
開催日時:
2023年7月29日(土) 19:30~(約30分)
打ち上げ数:約5,000発
荒天時:荒天時は中止
有料席:なし
会場:狭山市駅西口・市民広場~七夕通り商店街
駐車場:交通規制のため会場周辺への乗り入れ不可
公式サイトはこちら

【埼玉県さいたま市】さいたま市花火大会 大和田公園会場(7/30・日)

埼玉県さいたま市の花火大会は、3会場(3回)に分かれて実施されます。そのスタートを飾るのが7月30日(日)に開催される「大和田公園会場」。見通しの良さが自慢で、どの方角からも花火を楽しむことができます

※東浦和・大間木公園会場は8/11(金・祝)、岩槻文化公園会場は8/19(土)に開催される予定です。

◆さいたま市花火大会 大和田公園会場
開催日時:
2023年7月30日(日)19:30~(約60分)
打ち上げ数:約5,000発(2019年実績)
荒天時: 荒天時は翌日に延期(2日間荒天の場合は中止)
有料席:有料観覧席あり ※3会場中、有料観覧席があるのは当会場のみ
会場: 大和田公園周辺
駐車場:なし
公式サイトはこちら

【神奈川県足柄下郡箱根町】1266年大祭 芦ノ湖夏祭りウィーク 湖水祭花火大会(7/31・日)

神奈川県足柄下郡箱根町では、7月31日から8月16日の期間に「1266年大祭 芦ノ湖夏祭りウィーク(2023年)」が開催されます。その初日を飾るのが「湖水祭花火大会」で、元箱根湾の夜空を約2,500発の打ち上げ&水中花火が煌びやかに彩ります

◆1266年大祭 芦ノ湖夏祭りウィーク 湖水祭花火大会
開催日時:
2023年7月31日(月)20:00~(約20分)
打ち上げ数:約2,500発
荒天時:雨天・荒天時の開催については当日公式サイトまたは電話問合せにて発表
有料席:なし
会場:元箱根湾
駐車場:あり(混雑による駐車場渋滞が予想されるため、利用の際は早めの来場を推奨。または徒歩15~20分程の場所にある有料駐車場利用などもおすすめ)
公式サイトはこちら

【神奈川県横浜市】みなとみらいスマートフェスティバル2023 音と花火で夜を彩る「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」(7/31・月)

神奈川県横浜市で7月31日(月)に開催される「みなとみらいスマートフェスティバル2023」では、イベントの最後に花火が打ち上げられる「「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」が実施されます。例年約2万人が訪れる人気イベントで、約25分間に約2万発が打ちあがる花火の規模は首都圏最大級と言われています

◆みなとみらいスマートフェスティバル2023 音と花火で夜を彩る「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」
開催日時:
2023年7月31日(月) 19:30~(約25分)
打ち上げ数:約20,000発
荒天時:天候状況により一部内容の変更または中止
有料席:全エリア事前チケット購入制 ※チケットがないと入れません
会場:みなとみらい21地区 臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁、カップヌードルミュージアムパーク
駐車場:なし(当日の交通規制に関しては未定。発表は公式サイトにて)
公式サイトはこちら

花火の増発や規模拡大など、4年ぶりのお祭りムードに盛り上がるイベントが多そうですね! ぜひ夏のデートの参考にしてください。

AREN編集部

オトナ女子向けの恋愛webメディア「AREN(アレン)」編集部です。仕事もプライベートもすべて楽しみたいとうオトナ女子&カップル向けに「恋愛」「トラベル」「美容」「ライフスタイル」などの情報を発信します。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。